新食魂島

王様は裸です、と叫びたい夜。

特に数学が得意でない人間が数学科を選んだ末路

教育学部というのは本当によい学部だ。 単位条件さえ満たせば、私のような社会不適合者でも学校の教壇に立ち子供を指導する権利を与えてくれる。 私の場合、教育学部という選択肢は間違ってなかった、そう信じたい。 いやだが、数学科という選択は間違いであ…

ハサミタルモ親和バーンをパイオニアでやってみよう:MTG

まずは本家を見てみよう www.bigmagic.net 整理すると ①ベースが親和デッキ ②勝ち手段の補助にハサミ(アーティファクトの魂込め) ③親和とアーティファクト部分を共有する、感電波でバーン ④パワー不足を補うタルモゴイフ でこのデッキは構成されている。 …

この世の終わりみてえなMTG体験会

皆さん、こんにちは。本日は、当カードゲーム初心者体験会にご参加いただき誠にありがとうございます。 世の中には様々な趣味がございます。 外に出る活動としましては、野山でキャンプ、美術館巡り、ツーリング、グルメなど。 家の中、という活動においては…

シャカパチ論争と鈍麻化する感覚

ツイッターでは定期的にシャカパチ論争が巻き起こる。 否定派は「普通に怖い、威圧的」「気が散る」「キモイ」「キモイやつがキモイことしててキモイ」といい 肯定派は盤外戦術、いやこれが普通だから、嫌なら注意すればいいのに注意してこない、否定するや…

なぜ自分はTCGを始めたのか、続けているのか

少年時代、私のカードゲームは、ご存じ遊戯王OCGだった。 始めたきっかけは、小5の時友人たちに誘われたからだ。お前に友人がいたのか、というしょうもない問いはスルーしておく。 少年の私というのはいかにも冷めていて、チョコ菓子はチョコ菓子でもどちら…

私の選ぶスピッツアルバム20選③

EX:花鳥風月 +についてもここで。 スルメ曲がいっぱい。ライブでも人気の俺のすべても収録。暴れる田村アキヒロ、不動の三輪テツヤ。逆やろ見た目的に。 +の方にはインディーズ時代の曲が二曲収録。 ピカピカ光る愉快な顔の模様が浮かんだボールが、ぽたぽ…

人格は顔に出る?

タイトルの通り、人格は顔に出るか否かという話だ。 私はこれに対しては、yes.顔に出ると思っている。 人格に難を抱えてそうな人間の顔は醜悪だと思っている。 ここでいう醜悪というのは単に、イケメンだブサメンだ、美女だそうじゃない、という次元の話では…

理解ある彼くんはいるか?

今年の5月、自分の生きにくさにはなにか原因があるのではないのかと思い受けたIQテストで、自分に発達障害が、ただしくはADHDと判定されるボーダーに限りなく近い数値ではあるのだが、とにかくそういう気があることが判明した。 私は発達障害です、というと…

レガシーのデッキを安く組むために:MTG

MTGにおけるレガシーというフォーマットは、MTGの始まりから現代にいたるまでの全カードのうち、いくつか強すぎる(またはカードゲームの概念から外れる)カードを禁止にしているが、ほぼほぼすべてのカードが使用することができるレギュレーションだ。 おい…

クロロVSヒソカに見るスパイク、ジョニー、ティミー

祝!ハンターハンター連載再開 もちろんこんなブログを覗くような人は100%心待ちにしていただろう。 主人公のゴン君がでなくなってから幾星霜、そんなことはお構いなしにとオタク共は冨樫の動かす辺の先に注目している。 さて、そんなことをいいつつ今回…

サッカーにモヤる気持ち

私の考える、日本人のファンの中で、一番しょうもないやつがおおいランキング第2位がサッカーだ、ちなみに1位はバレー、何がそーれ()だよ。 ハロウィンに渋谷に現れるような奴らが見てる、そうに決まってる。 などという決めつけはおいておこう。サッカ…

ボーラス式スタイリッシュマグダめくり(パイオニア):MTG

shokutamalog.hateblo.jp この記事は上の記事の続きです。 ・・・ ・・・・・・ダメだよ上の記事のデッキ弱すぎるよ!(知ってた) まず第一にこのデッキは土地カードをできるだけ減らしたいのだ。なのに3色というマナ負担はゲロすぎる。 第二に、俺はなぜ…

統べるもの、ジョダーで遊びたい(パイオニア)

・・・ ・・・・・・ まず、皆さまの言いたいことを当てよう 「統率者でやれよ」 うん、ひどく妥当な意見だと思う。妥当だと思うからこそ、あえてパイオニアでやりたいのだがね。 さてスペックを確認しよう。 5色のクリーチャーで、基本スペックが5/5、場の…

オリパについて、福袋と比較して考えてみた

カードゲーム界隈をのたくっている皆さんはご存じ、オリパについてである。 オリパとはオリジナルパックの略であり、言ってしまえばカードの詰め合わせだ。 例えばBOOK〇FFでよく扱われている、2、300円程度の安いものなら、当たり枠に10円(程度の価…

プロキシ?俺はいいと思うよ

MTG界隈ではここのところプロキシの話題が出回っている。 まずプロキシとは何ぞやという話をしよう。 ここでいうプロキシとは、言ってしまえば偽物のカードである。実物のカードではないカラーコピーのような出来のいいものから、名称だけわかるよう紙にカー…

ゆがみ要塞、うぎゃあ

タイトルの通り、へうげものについて語らん。 ja.wikipedia.org ジャンルでいえば、歴史もの・・・いやふぁんたじー?なんとも分類がしがたいが、それも仕方がない。 この漫画に出てくる織田信長という人物は 本能寺の変、本作では裏で秀吉と千利休が手を引…

理解のある人間などいない

10年前、私が大学4年の、秋のことである。 その当時の私というものの状態を考えてみると、ヤバイの一言に尽きただろう。 一般的な文カス・・・じゃない大学生であれば95%の人は就活を終え、いかに残りの大学生活をエンジョイするかに終始するのであろ…

私にとってのクソデッキとは

みなさんはクソデッキが好きだろうか? 多分、どこかの知らない人が、自分でない相手をボコボコにしているのを見るのが好きという人は多いだろう。 対戦相手が自分でなくてよかった、とも思うのだろう。そりゃそうだ、意味の分からないデッキから意味の分から…

こんな環境でポケモンなんてやっていられるか!俺は部屋に戻るぞ!

2022年、ポケモン界は伝説ポケモンの炎だったり水流だったりに包まれた! 脆弱な一般ポケモンは一部の特権階級のみが生き残ることができる、伝説ポケモンのいカレた性能の前にはその他大勢など塵芥である。なんだポケモンって現実だったんだ!! 先にポ…

自分界隈のトラブルと被害者ファーストの心

あなたが、ストーカー殺人の報道を聞いたとしよう。あなたは怒りと悲しみの感情を感じると思う。殺人者に同情をするだろうか?おそらくしないだろう。 それは正常だ。 では、いじめ問題の報道について考えよう。 もし、それが被害者に関する報道なら、あなた…

もうそれは岸部露伴は動かないなんよ

私常日頃、睡眠剤を飲んで眠りにつく。それを忘れた日には朝が来ようと眠れずよしんば眠れたとしてもクソそのものといっていい悪夢に魘される。その内容は大体昔みた悪夢の焼き直しで攻略法も知っているはずなのに大体デッドエンドを迎える。なんであいつら…

恋空 VS CLANNAD

恋空もCLANNADも00年代後半に流行した作品だ。 恋空はJK層、古く言えばなうでヤングなチャンネーのようなおよそ本など読まないであろう知識層によく受けた。 対するCLANNADは、ナードやギーク、言ってしまえばキモオタに大流行、「CLANNADは人生」…

MTGデッキ紹介(パイオニア):グランドスラム

私には好きなことがある。 何か既存の概念をぶち壊すことをすることだ。 ラーメンハゲだってこう言っている 奴らはカードゲームをやってるんじゃない、情報戦をやってるんだ。 カードそのものだけがカードゲームのすべてではない。 「つよいデッキ」で満足し…

空飛ぶゴリランダー

一体どうした、というタイトルである。 私は、ぷよぷよEスポーツにおける対戦名を割と高い頻度で変えることにしている。 それはなぜかと聞かれると自分でもなぜかはよくわからないが、おそらく10文字に収まるなんか笑えるフレーズを思いつくとそれにかえた…

東大と京大の理系数学を解いてみよう(gbgb

かくいう私、大学は数学科を卒業しているのでいまさら受験数学など敵ではない。 といいたいところだが、残念ながら高校までの数学を数学と呼ぶのなら、大学の数学は数学ver2.0といったものであり、一般的な数学とは異なるセンスが求められる。 もちろん高校…

MTGパイオニア:城塞メンコ

遡ることテ―ロス還魂記の発売の時、私は初めて単色のデッキを組んだ。それは黒単で、そしてこのボーラスの城塞は大切な存在でした。 今ではこのカードが使えるのはパイオニア以下、もちろん私があげるのはボーラスの城塞、なぜならこれは特別な存在だからで…

ヘブンバーンズレッドをやってみよう①

まず最初にヘブンバーンズレッドのキーワードに釣られる人は、鍵作品が大好きで褒め称えられている感想を求めてくる人、またはヘドが出るほど嫌いでアンチ記事を求めてくる人のどちらかになると思う。 なので最初に私の立場を明らかにしておく。 私は鍵作品…

電波デッカーはマッドサイエンティスト

諸君、電波デッキは好きか? 何、貴公はガチデッキしかつくらない?さては理系だな? 理系の人間というのは理を尊ぶ。それはよい、しかしだ、理屈が通ってんだから正しいとは常にそうとはいえないことを学べ。端的に換言するともののあわれをしれ。 開幕ゆに…

小学校に学力別クラスは必要か

webニュースで小学生の13%が「授業が簡単でつまらない」と回答したという記事があった。そこによせられたコメントに 「小学校の時点で格差あるし学力別クラスにすべき」 というものがあった。 いや無理だろと笑い飛ばしてはみたものの、考察するには面白…

遊戯王マスターデュエル雑感

超楽しい。 Steamでプレイしてます。 画質えっぐいですが動きます。 iOSでも動くらしいので、こっちはこっちで別アカウント作って遊びます。 ちなみにアカウントを合流させることもできるので同じカードストックで戦いならそうしましょう。 無課金でもそこそ…